不定詞の用法

不定詞の基本的用法

目的格補語として使われる場合 →名詞的用法

☆ 次の英文を日本語に直せ。

① Our teacher told us to study harder.

《 tell+人+不定詞 》 ⇒ 「(人)に~するように命ずる」

② I want him to practice judo hard.

《 want+人+不定詞 》 ⇒ 「(人)に~して欲しい」

③ I asked him to help me.

《 ask+人+不定詞 》 ⇒ 「(人)に~するように頼む」

④ She thought him to be honest.

《 think+人+不定詞 》 ⇒ 「(人)を~であると思う」

☆ 不定詞の否定は,不定詞の前にnotまたはnever を置く。

肯定文 Mother told me to get up early.  「母は私に早く起きるようにと言った。」

否定文 Mother told me not to get up early.  「母は私に早く起きないようにと言った。」

・ 上記例文の,いずれの言葉も母親が子供を思っての言葉であることを誤解してはならない。

【問い】次の各組の英文について,意味の違いに注意して日本語に直せ。

ア I want to answer the question.イ I ask you to answer the question.
ア I want to tell the story.イ I tell her to tell the story.
ア I want to read this book.イ I want him to read this book.
ア I don’t tell him to go there.イ I tell  him not to go there.
ア I don’t ask him to call on Taro.イ I ask  him not to call on Taro.
ア I don’t want to do such a thing.イ I want him not to do such a thing.
ア I think that she is kind to others.イ I think her to be kind to others.

形式主語のitを用いる場合 →名詞的用法

・ To study English is a lot of fun.  「英語を勉強することは大変楽しい。」

It is a lot of fun to study English.

上の文では主語がTo study Englishで長いため,下の文ではItを仮の主語として立て,真の主語であるto study Englishを後ろに置いてバランスを取っているのである。Itを仮主語,to study Englishを真主語といい,仮主語は日本語に訳さない。

・ To speak English is difficult for me. 「私にとって英語を勉強することは難しい。」

=It is difficult for me to speak English.

上の文で,for meの部分を意味上の主語という。

【問い】次の英文を仮主語を用いて書き換え,また日本語に直せ。

① To study English is important for you.

② To master German is difficult for us.

③ To speak Chinese is not easy for me.

疑問詞+不定詞

  • 動詞の目的語となることが多く,「~するべきか」と訳す。

《 what+不定詞 》  ⇒  「何を~するべきか」「どうしたら~か」

《 how+不定詞 》   ⇒  「いかに~するべきか」「~する方法」「~の仕方」

《 when+不定詞 》  ⇒  「いつ~するべきか」

《 where+不定詞 》 ⇒  「どこで(に)~するべきか」

☆ 次の英文を日本語に直せ。

① I know what to do.

② She knows how to make a cake.

③ I don’t know when to start.

④ He doesn’t know where to buy the book.

⑤ Do you know what time to start?

⑥ Nobody understands which way to choose.

代名詞+不定詞 →形容詞的用法

☆ パンセ中2英語テキストで出ているので,以下に例文のみあげる。日本語に直せ。

① I want something to drink.

② I want something hot to drink.

③ Do you want anything hot to drink?

④ I have nothing to tell you.

=I don’t have anything to tell you.

too…to~の構文

☆ tooは「あまりに…すぎる」という意味の副詞で,後に来る不定詞も副詞的用法である。

① She is busy.

② She is very busy. →veryは「とても」という意味の副詞

③ She is too busy.  →tooは「あまりに~過ぎる」という意味の副詞

④ She is too busy to go out.

・ 上の例文を①→②→③と見てくると,veryが副詞であることからtooも副詞であることが明らかである。したがって,④の例文を文法通りに日本語に訳すと「彼女は,外出するためには,あまりに忙しすぎる」となるが,公立私立を問わず学校では通常「彼女はあまりに忙しすぎて外出できない」と訳すことにしているのである。

☆ この構文では以下の書き換えができる。日本語に直せ。

・ Mary is too busy to go out.

= Mary is so busy that she can’t go out.  →soは副詞,thatは接続詞

・ She got up too late to catch the bus.

= She got up so late that she couldn’t catch the bus.

* This coffee is  too hot for me to drink.

= This coffee is  so hot that I can’t drink it.

【問い】次の日本文を2通りの英語に直せ。

① 彼はあまりに年老いているので働けない。

② メアリは幼すぎて学校へ行けない。

*③ この問題はあまりに難し過ぎて私には理解することが出来ない。

…enough to~の構文

enoughは「十分に…だ」という意味の,後ろから前の形容詞または副詞を修飾する副詞で,後に来る不定詞も副詞的用法である。

・ She is rich enough to buy the jewel.

上の例文を文法通り日本語に訳すと「彼女は,その宝石を買うためには,十分に豊かだ。」となるのだが,通常は「彼女はその宝石を買えるほど(十分に)豊かだ。」と訳すことにしているのである。

☆ この構文でも以下の書き換えができる。日本語に直せ。

・ She is rich enough to buy the jewel.

= She is so rich that she can buy the jewel.

・ Tom got up early enough to catch the first train.

= Tom got up so early that he could catch the first train.

【問い】次の日本文を2通りの英語に直せ。

*① 彼女は私に英語を教えてくれるほど十分に親切だ。

*② 彼はその質問に答えられるほど賢明だ。